top of page

「JR石井駅」より車で4分のミント歯科クリニックは、歯周病治療と予防歯科に力を入れています。

ミント歯科クリニック
Mint Dental Clinic
診療時間
診療時間
●休診日 木曜日・日曜日・祝日
※祝日のある週は木曜日も診療いたします。その際の診療時間は他の曜日と同様、午前 9:00~12:30 /午後14:00〜18:00の診療となります。
お電話でのお問い合わせは、

診療について

歯周病治療
歯周病は「歯周ポケット(歯と歯茎の隙間)」にたまった歯垢(プラーク)の中の細菌が原因で引き起こされます。
進行に 伴い、歯茎やその周辺にあらゆる症状をもたらしますが、痛みや違和感などの自覚症状が現れにくいため、気付いたときには重症化しているケースが多くあります。初期症状としては歯茎の腫れや出血などがあり、放置しておくと最終的には歯が抜けてしまう深刻な病気です。
進行度0…
健康な状態

歯と歯茎の間の隙間はほとんどありません。歯茎は健康的なピンク色で引き締まっており、ブラッシングで出血することもありません。
進行度3…
中度歯肉炎

歯茎の炎症がさらに進行し、歯と歯茎の隙間も4~6mmとさらに深くなります。歯がぐらつくようになり、固いものを食べるときに痛みや違和感を覚えるようになります。またこの段階から口臭が気になり始めます。
進行度1…
歯肉炎

歯周ポケットにたまった歯垢により歯茎が炎症を起こした状態です。
歯と歯茎の隙間が2~3mmほどになります。痛みはないものの、歯茎が腫れ、ブラッシングで出血することがあります。
進行度4…
重度歯肉炎

歯茎は腫れ上がり、歯と歯茎の隙間は6mm以上の深さになります。歯を支える顎の骨が溶かされるため歯がぐらぐらになり、口臭も悪化します。 通常の食事でも痛みを伴い、このまま放置すると歯が抜けてしまいます。